【国産 乾燥野菜】4種類のカラフルだいこん 20g大根 新潟産
¥313
税込
商品コード: A-166419744
商品の詳細説明
クリーム煮に! パスタに! 前菜に!
新潟県産 乾燥野菜
忙しいけど手作り!サラダや煮込み、パスタなどの具材に
必要な時に必要な量だけ使える!だから便利!熱湯で2分!簡単にもどります。
- ブランド名
- たべたがりの乾燥野菜
- 商品名
- 4種類のだいこん
- 内容量
- 20g
- 原材料
- 紫大根、天津青長大根、紅心大根、京さくら大根
- アレルゲン
- -
- 生 産 国
- 日本
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避けて保存。
※アレルゲン項目はアレルギー特定原料28品目を表示しています。
- 熱 量
- 30.1kcal
- たんぱく質
- 0.97g
- 脂 質
- 0.08g
- 炭水化物
- 6.97g
- 食料相当量
- 0.05g
参考レシピ:大根のサラダ
【材料:4人分】
切り干し大根:30g(本品1袋)
きゅうり:1本
ハム:3枚
ミニトマト:4個
調味料A:糖・酢・醤油・すりごま(各小さじ4)、ごま油(小さじ1)、チキンスープ(80ml)
【調理方法】
① 切り干し大根は戻してからよく絞る。きゅうりとハムは千切り、ミニトマトは四ツ割にする
② ボウルにAを入れ混ぜ、①を加えて和えれば完成!
毎日150個のトイレットペーパーで
障がい者1人の雇用が生まれます。
NEWS
新着情報
本日5/12から新事業立ち上げのためのクラウドファンディングをスタートしました。
「にもプロジェクト」発起人募集!2040年も障がい者が十日町で暮らしていくために
https://for-good.net/project/1001906
「にもプロジェクト」は、障がい者にも優しい街づくりを目指す取り組みです。
新潟県十日町市を拠点に、NPO法人支援センターあんしんが運営し、障がい者の就労支援や地域活性化を推進しています。
本プロジェクトは、地域の働き手不足を補う「マッチング支援事業」、ふるさと納税を活用した「あんしんチケット事業」、地域外からの訪問者を増やす「帰る旅事業」の3つの柱で構成されています。
これらの活動を通じて、障がい者の生活向上を図るとともに、地域の経済や社会の持続可能性を高めることを目指しています。
障がい者の工賃向上に注力し、トイレットペーパー製造や施設外就労などの事業を展開する他、地域の高齢者や障がい者が共に働ける環境を整え、地域全体の包容力を強化します。
人口減少が進む中、地域内外の人々と協力しながら、住み続けられる街づくりを進めることが「にもプロジェクト」の使命です。
皆さん、ご協力よろしくお願いします!
#にもプロジェクト #にもプロ #十日町市 #支援センターあんしん
詳しくはこちら
「にもプロジェクト」発起人募集!2040年も障がい者が十日町で暮らしていくために
https://for-good.net/project/1001906
「にもプロジェクト」は、障がい者にも優しい街づくりを目指す取り組みです。
新潟県十日町市を拠点に、NPO法人支援センターあんしんが運営し、障がい者の就労支援や地域活性化を推進しています。
本プロジェクトは、地域の働き手不足を補う「マッチング支援事業」、ふるさと納税を活用した「あんしんチケット事業」、地域外からの訪問者を増やす「帰る旅事業」の3つの柱で構成されています。
これらの活動を通じて、障がい者の生活向上を図るとともに、地域の経済や社会の持続可能性を高めることを目指しています。
障がい者の工賃向上に注力し、トイレットペーパー製造や施設外就労などの事業を展開する他、地域の高齢者や障がい者が共に働ける環境を整え、地域全体の包容力を強化します。
人口減少が進む中、地域内外の人々と協力しながら、住み続けられる街づくりを進めることが「にもプロジェクト」の使命です。
皆さん、ご協力よろしくお願いします!
#にもプロジェクト #にもプロ #十日町市 #支援センターあんしん
詳しくはこちら
今年2月の豪雪被害において、多くの皆様方からお見舞いやご支援を頂き心より感謝申し上げます。
皆さまのおかげさまで大被害を受けました施設の一部が復旧できましたので取り急ぎご報告申し上げます。これにより、あんしんランドリーのリネン回収が、4月下旬からの繁忙期を前に搬入可能となりましたので一同安堵しております。このように短期間に復旧できましたのも、皆さまの温かいご支援があったおかげでございます。
引き続き、各施設の雪害復旧に取り組んで参りたいと思っております。今後とも、支援センターあんしんの活動にお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
寄付額合計 4,083,382円(令和7年3月末現在)
特定非営利活動法人支援センターあんしん
会長 樋口功
詳しくはこちら
皆さまのおかげさまで大被害を受けました施設の一部が復旧できましたので取り急ぎご報告申し上げます。これにより、あんしんランドリーのリネン回収が、4月下旬からの繁忙期を前に搬入可能となりましたので一同安堵しております。このように短期間に復旧できましたのも、皆さまの温かいご支援があったおかげでございます。
引き続き、各施設の雪害復旧に取り組んで参りたいと思っております。今後とも、支援センターあんしんの活動にお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
寄付額合計 4,083,382円(令和7年3月末現在)
特定非営利活動法人支援センターあんしん
会長 樋口功
詳しくはこちら
通算、4回いなりケを利用されているAさんにインタビューをさせていただきました。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
本日よりトイレットペーパーが新価格となっております。
ご不明な点等ありましたら、ワークセンターあんしん(担当村山)までお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
TEL 025-755-5621
詳しくはこちら
ご不明な点等ありましたら、ワークセンターあんしん(担当村山)までお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
TEL 025-755-5621
詳しくはこちら
「にもプロジェクト」は、あんしんがこの地で事業を継続するために、様々な形で寄付を集め、地域のために新たにスタートする3つの事業です。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
3月29日にラポート十日町にて第24期発展計画発表会を開催しました。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
3/19にチラチラと雪が降る中開催させた十日町市立ふれあいの丘支援学校の卒業式に列席させていただきました。
詳しくはこちら
詳しくはこちら